ブログはある程度軌道に乗れば続かないリスクは下がりますが、間違いなく何度も挫折の危機を迎える「ハードゲーム」です。
ですので、
- ブログを続けるのに疲れた人
- PVが全く無く挫折しそうな人
- 収益が1円も上がらず挫折しそうな人
- ネタが無くて挫折しそうな人
- 何で書いているか分からなくなった人
そんな方に向けて、この記事を書きます。
自分も、このブログ以外も合わせて約200記事は書いてきて、それなりの収益は出る様になりましたが、それでも軽く10回以上は挫折しています。
あなたも、この記事を読んでいるという事は、思った様な結果を出せずに「挫折」しそうになっているのかもしれません。
そんな時、支えになったのは、似た様な境遇を乗り越えてきた方達の考え方や姿勢でした。
この記事では、そんな自分を救ってくれた「考え方」をご紹介します。
これが正解という訳では無いのですが、ブログで挫折しそうなあなたの助けになれば幸いです。
定期的にアップデートするので、もし気に入ったらブックマークして頂けると嬉しいです。
1.ブログを続けるのに疲れたあなたへ
1-1.決して諦めない
ブログが失敗する唯一の原因は、「諦める事」です。
たとえ、どんなに長期間放置されていても、また戻ってきて再開すればそれは失敗ではありません。
ブログの維持費など、たかだか、月1,000円です。
諦めずにコツコツと続けましょう。
1-2.無駄に高い目標を作らない
初心者の方は、毎日更新して3ヶ月で100記事目指しましょうといったアドバイスを受けた事があるかもしれません。
断言します。
初心者はほぼ9割以上失敗します!
初心者の頃は1記事書くのに4時間とか5時間は平気でかかります。
もし仕事していたら、毎日更新なんてほぼ無理です。
ですが、諦めなければOKです。
フラフラと諦めずにやってたら1年とか2年で100記事を超え、気づいたら収益も出るようになってるので大丈夫です。
1-3.休憩するのも立派な戦略
諦めないで続けられるのであれば、休憩することも立派な戦略です。
リフレッシュして、いつでも戻ってきましょう。
2.思った様に結果が出なくて悩むあなたへ
2-1.最初の記事を見返す
ブログを始めた最初の頃の「記事」を読み返してみて下さい。
メチャクチャにヒドくないですか?
キーワードもメチャクチャだし、誰に何を伝えたいか分からない・・・
今だったら、こんな記事を書かないだろうな。
もし、そう思ったとしたら、あなたは確実に最初より成長しています。
実は、有名ブロガーの最初の記事もヒドイ事が多いです。
ですが、ブログを始めた頃の何かを伝えたいという情熱や熱意を感じませんか?
2-2.日々の成長や行動を記録する
これ、本当に大切です。
どんな小さな事でも良いので、自分の成長を記録しておきましょう。
自分は手帳に行動した事を書いたり、1記事投稿したらシールを貼って、頑張った事を可視化してました。
少しでも前進している事を自分に認めさせる事が大切です。
2-3.達成を記録しよう
嬉しいことが起きたらその時に気持ちと共に、記録しておきましょう。
- 初めて記事が書けた時
- 外部リンクが付いた時
- 収益が1円出たとき
- 読者さんからメールを貰えた時
- 100記事投稿した時
- 収益が1万円超えた時
- 月間PVが1万を超えた時
これらの記録は、挫折しそうなあなたを救ってくれます。
2-4.「何故」そのテクニックをするか考える
テクニックを学んだ際は、「何?」ではなく、「何故?」そのテクニックをするかに目を向けてみましょう。
テクニックは時代と共に移り変わる事も多いですが、「何故」は時代を超えても色褪せません。
「何故」を考える事が出来れば、時代に合わせてテクニックを生み出せます。
2-5.良質な記事をストックして読む
結果を出している記事を徹底的に分析すると新たな視点に気づきます。
結果が出ている記事とは、自分の心が動いた記事。
例えば、セールスライティングを学びたいなら、
自分が思わず「欲しい!」と思って買ってしまった記事を保存しておきましょう。
下手なノウハウ集より、自分の心が動いた記事そのものから学べる事は多いです。
2-6.人間心理の原理原則を学ぶ
自分の心が動いた記事を分析する際は、人間心理の原理原則を踏まえた上で分析すると良いです。
人間心理の原理原則は、「心理学」と「哲学」から学べます。
アリストテレスの「弁論術」や、「人を動かす」、「影響力の武器」といった名著から学べる事は非常に多いです。
2-7.メンターを探す
メンターとは、自分が出したい結果を出している人、自分がありたい生活を実現できている人です。
メンターが出来るのであれば、あなたも出来ます。
ストーカーの様にメンターの価値観を刷り込みましょう。
ただ、メンターにしょうもない質問をするのは絶対に避けましょう。
メンターに簡単に嫌われる方法は、Googleで調べれば分かる様な簡単な質問をする事です。
2-8.他人と比べない(特に凄い人)
ブログやTwitterを見ると、月収数百万円とか、数10記事数万PVといった凄い人が沢山いますよね。
ですが、「完全初心者」でないケースがほぼ100%です。
そんな凄い人達と比較して挫折するのはやめましょう。
ぶっちゃけ、上には上がいますし、キリがありません。
また、SNSやバックリンクを駆使した裏技的な数字も多いので、そんなマーケティングな宣伝数字で心を乱される時間がムダです。
3.ネタが無くて書けないあなたへ
3-1.好奇心を持ち続ける
記事が書けない時って、日常生活でも保守的になってませんか?
新しいことにチャレンジしていない事が原因で記事が書けない事も多いです。
そういう時は、何か出来ることを行動してみたり、お誘いに気楽に参加してみることで新たなネタを思いつくかもしれません。
「好奇心」を常に持ち続けましょう。
3-2.最初から完璧を求めすぎない
最初から「完璧」を求める必要は全くないです。
完璧主義な方にはつらいかもしれませんが、とりあえず60点位で投稿すしてみましょう。
大丈夫です。
最初の頃はあなたの記事など誰も見ていません。
お気に入りの記事や、見込みがある記事、収益が発生した記事は、後でいくらでもリライト出来ます。
逆に、一回完璧な記事を出して終わりにするのではなく、愛しい我が子の様に手塩にかけて育てていきましょう。
3-3.自分の得意分野・専門性を探る
記事を書いていると、自分が何時間でも語れるテーマが見つかると思います。
逆に、「好き」だと思って書き始めてみたものの、実はそこまで好きじゃない事に気づくかもしれません。
それだけでもブログを続けてきた意味があります。
3-4.行動しすぎない
実は、行動しすぎも注意です。
学んだ事や書く事が多すぎて、書くのが面倒くさくなったりするんですよね。
ある程度の所で立ち止まり、振り返ってブログを書くのも大切です。
3-5.テンプレートに頼りすぎない
巷には、PVや成約率を最大化する為の「お手本」や「テンプレート」が公開されてますよね。
自分もそういうのが好きで良く買ったりします。
確かにテクニックとして正しい事も多く、守ると成果が出ます。
ですが、それだけって
めっちゃツマラなくないですか?
たまには、好き放題書いたって良いじゃないですか?
飲み会が嫌いすぎて、ただ思った事を書いただけ(半ばグチ)みたいなものが実は結構アクセス集めてたりします。
4.忙しくてブログを書く時間が限られるあなたへ
4-1.便利ツールを使う
便利なツールは巷に溢れています。
検索順位の定期的なチェックとか単純で面倒な作業は全てツールに丸投げしてしましょう。
自分でプログラムを書いて自動化するのも良い案です。
4-2.学び方を学ぶ
何かをマスターするには、学習方法そのものをマスターするのも大切です。
教え方や学び方を科学的に学ぶ「インストラクチャルデザイン」というのもあります。
学び方を学ぶのは確実に良い投資になります。
4-3.邪魔なものを排除する
どんなに忙しくても、大体2時間程は自由になる時間があります。
テレビとかお酒とかスマホとか邪魔なものは排除しましょう。
携帯を持たずにノートパソコンだけ持ってカフェに行ったり公園に行ったりして、
5.正解が分からず記事が書けないあなたへ
5-1.ゴールを意識する
「ブログ」に正解はありません。
ですが、「ゴール」を作る事は出来ます。
そもそもあなたはブログを通じて何をしたいのですか?
自分の考えや学んだ事を整理するため?
悩んでいた過去の自分を救うため?
読者さんやファンと交流するため?
ガッツリ稼ぐため?
最初は稼ごうと思って始めたブログも、時間が経つにつれて目的が変わってくるかもしれません。
ですが、それはそれで全然OKです。
今見えるゴールに向けて、一歩一歩進んでいきましょう。
5-2.あなたが社長
ゴールは決まりましたか?
PVを上げるのも良し、たった一人に向けて書くのも良し、ブロガーになるも良し、収益を最大化するのも良し。
別に答えはありません。
あなたは「ブログ」というメディアの社長です。
社長の仕事は、答えが無い中から決断をし、方向性を決める事です。
5-3.Google It!
ゴールが決まれば、ゴールを達成した人をGoogleで探し、発信する内容を隅から隅まで読みましょう。
そして、疑問に思った事はGoogleで調べると大抵の答えは見つかります。
後は、実践しながら身につけるだけです。
5-4.正しい質問を見極める
実は、質問の答えを探すより、正しい質問を見極める方が100倍難しいです。
あなたの質問は、本当に答えるに値する質問ですか?
大抵の質問の答えは、
「どっちでも良い!」
または、
「どっちも大切」
です。
まとめ
ブログで挫折しそうになった際にの支えになった言葉を紹介させて頂きました。
実は、この記事は自分の為に書いた記事でありますが、1つでもあなたにとって役に立つ言葉があったら幸いです。
挫折する度に、定期的にアップデートするので、もし気に入ったらブックマークして頂いたり、自由にリンクして頂けると嬉しいです。
では、一緒にブログ頑張っていきましょう!